2018年2月のツイートまとめ。
チヨちゃんの歩行を助けるためだけにミシンを買った月。
ついにチヨベルトの原型が出来た月。
立てない歩けない興奮で呼吸が苦しくなりがちだったのも、補助ベルトのおかげで楽になりました。
ここからちょうど2年の間に、チヨちゃんはチヨベルトのおかげで自分で歩けるようにもなり、元気に自分らしく生き抜いたんだなって思うと、本当にこのタイミングで寝たきりにさせなくて良かったと思います。
チヨベルト完成までの一部始終をご覧ください♪
2018.2.6
英検一次に合格した長女の好物(無調整豆乳)をそっと冷蔵庫に入れ、次女の習い事の送迎へ。
帰宅した私が見たものは… レンジの前でにがりのボトルを握りしめ、踊りながら豆腐を作る長女の姿。
テツ子はテツ子なので、ダンボールの穴で遊ぶなんてルールは無視。
数日前のこと。
長女に早くお風呂に入りなさいと言ったのだが、キュウリの浅漬けを作り始めた。
2018.2.7
チヨちゃんの後ろ足ヨレヨレなので、普通の服にも裾と持ち手つけたわ。
チヨちゃんを散歩させてたら、向こうの方にも介護ベルトで支えられながら歩く犬発見。
飼い主同士はお互い気付き近付いてお話ししたいのに、犬同士はエッチラオッチラ歩みが遅く、結局出会えなかった。
間に合わなかったらここでしちゃってもいいですよシート。
2018.2.8
よっこいしょどっこいしょ。
解けた霜柱の上で転んで泥だらけ。でもまだ歩く。
道は危ないから自転車で公園まで行って散歩。
夜中にトイレで転び、散歩で泥だらけになり、服の洗い替えがなくなった。
型紙もなければ生地もない…子供のお古のTシャツ&目分量で介護服作った。
ものすごい雑ですが機能は果たしてるので夕方まで我慢してください…。
急いで洗濯しますから。
殴り合いをしている。 ボカスカ音がしている。
子供に喧嘩を見せない主義。
着替えと目薬が嫌すぎて大騒ぎした挙句、よだれが鼻の方に回って苦しむチヨちゃん。
その横でたみちゃん、「脇腹を掻きたいのでちょっと身体を支えてください」 ダブル介護はなかなか濃い。
2018.2.9
裸だとこんな状態。 直接支えるよりも服があるとお互い楽。
だけど着せるのに一苦労なので色々改良しないと…。
今日は散歩の後に足洗ってたらお風呂場で転んで服びしょびしょ。
夕方までトイレで転ばないことを祈る。
後ろ足がクロスしてしまうのを補正するために裾の部分の構造を考えよう。
チヨちゃんの服。
後ろ足がクロスするのを防止するため、腰から裾に向けてゴムをつけた。
外側に引っ張る感じ。
ヨロヨロしつつもこれなら歩ける。
後ろ足がクロスして転倒するのを防ぐ服、我ながらすごい。
他の服の裾にもゴムつけたわ。
※試作なので縫い目は見ないで(笑)
服を着せるのが一苦労なので腕を通さずに着せられるようにしたけど、これは失敗。
普通の背中開きデザインの方がさっさと着せられる。
2018.2.10
2匹は歩く速さがまるで違うので、次女が一緒に散歩してくれると助かる。
チヨちゃんは後ろ足のクロス防止服(長いネーミング)を着れば紐で吊り上げなくても自力歩行出来るようになった。でも歩き過ぎて帰ったらヨレヨレ…。
2018.2.11
好きな体勢で寝られないからか、何時間も鳴く。
トイレに連れて行ったり気分転換に抱っこで外に行ったけど、やっぱり鳴く。
そばにいると余計に鳴くので離れて観察してみる。
賢いチヨちゃんなら自分を受け入れられるはず。
その周りでドタバタ走り回るのはやめてほしい>猫
ベチャッと尻もちついた姿勢は苦しそうで嫌がるけど、ずっと紐持ってついて歩くわけにもいかないので、丸めた毛布をお尻の下に敷いてしばし腰掛けててもらう。
人も犬も年取ると椅子の方が楽。
この隙に他の用事を済ませる。
後ろ足補助ベルト。
チヨちゃんに何度も試着させると嫌がって呼吸困難になるので、似たような下半身のとらじ(後ろ足に軽い麻痺あり)に装着。
迷惑みたい。
2018.2.12
昨日作った後ろ足補助ベルトは少し大きかったので、Sサイズを作り直し。
服よりもこっちの方が快適みたい。
最近呼吸が荒く変な音もするので受診。
酸素のお部屋に入れてもらって少し楽になったみたい。
その他にレントゲンやら何やらで19000円也。 働きましょう。
オシッコがつかないように、圧迫されないようにと試作していたら、どんどん紐パン化していく。
試着させられないように息を潜めるとらじ。
2018.2.13
呼吸が楽になったからか、心なしか足がしっかりした。
もしくは私の操縦が上達したか。
木陰のベンチで彼氏を待ってる風。
立ちたいけど別に歩きたいわけでもない。そんなチヨちゃん。
私も色々用事があるし、一日中支えてるわけにもいかないので、時々フックにかけとく。
2018.2.14
介護も育児も、最大のポイントはさりげない手抜き。
ヘルニアで色々不自由になったチヨちゃんに体圧分散マットを買いました。
想像以上に体の負担が少ないみたいで、即寝た(笑)
2018.2.15
24時間つけていても負担にならないベルトを目指し、試作は続く。
担当の獣医さんも興味津々。
2018.2.16
お腹が苦しくないようにウエストリブニットにしてみた。
リブでお腹部分が伸びるようになったのと少しでも負担を減らすためにお腹側の持ち手は幅広で。
そろそろ最終形に近付いた。
今日は自分で歩ける。ベルトで補助したらますます弱るかと不安だったけど、逆に歩く感覚を失わずにいられるのかも。
お皿の方がチヨちゃんに合わせるシステム。
2018.2.17
この前買った体圧分散ベッドにプードルファーでカバー作った。お気に召した模様。
寝落ちするまで本を読み、朝はボヤ?と起きて片付けず…子供達の枕の横には30cm程に積まれた本。
そのうち生き埋めになりそうなので、少し前に寝室に本棚を設置。
各々好きな本を持って来たり入れ替えたりと楽しそう。
背中側だけでこれだからね。
きりがないから、時間がきたらやめるシステム。
テツ子も。
8歳次女が紙粘土を買ってくれと言うので、11歳長女にも。
道具も使わずよくもまぁここまで作れるもんだ。
これは何かと尋ねたら、「ムネフサミツスイ」と、まぁよく分からない(笑)
そして次女、「なんでこんなに上手に作るの!」と、やる気をなくす。
2018.2.19
夕方3時間も爆睡したチヨちゃん、今夜の議題は「寝相がキマらない」。
その横でたみちゃんは脇腹が痒い。
おばあさん達を外気や日光に当て、夜しっかり寝てもらう作戦。
おかげでおばあさん達は今気持ちよく昼寝しているので、夜起きる予感。
どちら様?
2018.2.20
ベロの横からシリンジをさっと差し込む技術(社会では役に立たない)。
お雛様を出す途中で大掃除を始めてしまい、ゴミだらけになった部屋を見てはしゃぐたみちゃん。
誰もがストイックに生きることは難しいけど、他人に迷惑をかけてまで自分を甘やかす人は大嫌い。
2018.2.21
とらじの足が痺れてそう
2018.2.22
「あんたのせいでチヨちゃんが転んだ!!」 と、テツ子にはやや厳しいたみちゃん。
学校の役員やってると、家のパソコンとか家電とか子供が毎回絶妙なタイミングで調子を崩す人が一定数いて感心する(鼻ホジ
おまけに1年間直らない。
最近チヨちゃんの??が黒いので検便に出した。
問題なし。
サプリメント(ベジタブルサポート)の色だった模様。
「むしろこの年齢でこんないい💩してるんだと感心しました」と褒めてもらえた。
忘れないようにラップに包んだ💩を玄関に置いておいたら
「何これ…うんこ!!(次女)」
「チョコ?…うんこ!!(長女)」
うちの子のくせに??くらい想定出来なくてどうする。
2018.2.23
チヨちゃんが自分の方に尻もちをついてきたので、生きた心地がしないとらじ。
2018.2.24
ベッドから落ちちゃった!と叫ぶチヨちゃん。
いい感じにご飯待ってる風。
8歳次女はとても生意気なんだけど、よく分からない絵を仕事部屋にそっと置いていくので和む。
2018.2.25
英検の面接を終えた長女にスーパーで食べたいものを選ばせてあげた。
長女が選んだのは、馬刺し、湯葉、タコとワカメの酢の物、ミネストローネ。
幸せそうに食べてました。
2018.2.26
本日の点滴は血管にヒットしてしまい、たみちゃん流血。
ごめんよー!
でも慌てなくなった私がいる。
とらじを保護してくれた地元の猫の会の人のLINEのプロフィール画像が、保護当時のとらじ。
ちょっと嬉しい。
たみちゃんは一日中私にべったりなので、掃除しててふと後ろを見ると、掃除機の排気を浴びてる。
2018.2.27
やけに強そうなお雛様(猫対策)。
次女のお雛様は猫飼ってます。